2020.11.23 04:00筑前朝倉蒸し雑煮自慢!こんにちは!筑前朝倉蒸し雑煮プロジェクトです。うちのお雑煮は、全国的にも珍しい蒸すお雑煮!お雑煮研究家の粕谷浩子さんからも「なんと!蒸しちゃいますか!」と驚かれました(笑)「蒸し雑煮」は、福岡県の中央部、筑前朝倉地域に伝わっています。江戸中期、長崎に伝わった茶わん蒸し料理が長崎警備をしていた福岡藩に伝わったそうです。福岡では飢饉ののち養鶏が推奨されたこともあり、次第に卵を使う茶わん蒸し料理も広がったと考えられます。(鶏料理として筑前煮や水炊きも有名ですよね!)江戸後期には、朝倉に置かれた分家の秋月藩も長崎警備を代行し、福岡藩とも親密だったため、特に朝倉地域に広まりました。当時、卵を使う「茶わん蒸し料理」は貴重であることから、お正月には「お雑煮」と並ぶご...